筋トレ初心者はどこから鍛えるべきか?

これは ホシハウス Advent Calendar 2020 - Adventar 17日目の記事です。

 

昨日はいんげんが ざっくりと読むための英語の話(知らんけど)(後編) - in-gain を書いてくれました。

最近(というかここ数年)、英語に限らず数学や物理などなどの領域において「勉強不足だったな…」と思うことが増え、高校領域ぐらいまではちまちま勉強していきたいなと思うなどしているので、復習の参考にさせてもらいたいなと。(と、口ではたいそうなことを言いながら、ここ数年ずっと思ってるということは手が進んでいないことの何よりの証拠なのですが…。)

 

本日は、「筋トレ初心者はどこから鍛えるべきか?」というテーマで書いていきたいと思います。コロナが流行して在宅勤務が普及し始めている昨今、家から出ずに座りっぱなしなせいで、体のあちこちが凝りに凝ってしょうがない方が多数いるんじゃないかなと思ったり。まぁ正直僕もずっと家でPCを弄ってるので肩凝り首凝りがひどいです。そんなこんなで運動しなきゃと思って、とりあえず筋トレするか…と考えてる人に向けた内容です。

 

ちなみに、肩凝りにはラジオ体操第一が非常に有効です。ラジオ体操第二までやるとより良いです(肩のブン回し度で言うと第二の方が圧倒的なので)。毎日やるのが理想ですが、流石にそれはしんどいので思い出したときにでもやってみましょう。第二までやっても6分で終わります。まぁ僕は部屋が汚くてやってないですが。

 

閑話休題、筋トレの話に戻りますが、いきなり筋トレを始めた人は何から手をつければいいのか、どこから鍛えればいいのか分からないことがそこそこあると思います。今の時代ググれば何でも出てくるので、こんなド素人の記事なんて読んでないでggrksとか言ってしまいたい気持ちがちょっとだけありますが(僕より筋トレも文字書きも上手な人がこの世にはごまんといるので)、一意見として参考にしてもらえると嬉しいです。

 

 

筋トレ初心者はデカい筋肉から鍛えよう

さて、本題ですが、見出しの通り筋トレを始めたての人は大きい筋肉から鍛えた方が良いんじゃないかなと個人的には思います。

というのも、「家に籠りっぱなしで運動不足だから筋トレをしよう!」と思っている人は、ボディビルダーのようなバッキバキでムッキムキな体を得ることが目的ではなく、単に健康維持がしたいだけだと思われるからです。

健康維持が目的なら、大きな筋肉から鍛えて筋肉量を増やしたほうが、体力向上、基礎代謝・活動代謝上昇、血行改善、日常生活のアレコレが楽になるなどのメリットも享受しやすいです。

 

ということで、大きな筋肉から鍛えて欲しい訳ですが、具体的にどこかと言われると、所謂Big 3と呼ばれる部位ですね。Big3が指すものとしては、「ベンチプレス」「デッドリフト」「スクワット」の3種目ですが、これらの種目に対応する部位は「」「背中」「」です。このあたりの筋肉は非常に大きいので、鍛えると効率よく筋量UPが望めます。

 

順番にどんな種目の筋トレをすればいいのかを説明していきます。各種目の回数ですが、基本的に力が入らなくなって動作が行えなくなるまでやってください(要するに限界まで)。3回力尽きるまでやるのがベスト。

 

胸トレ

所謂大胸筋です。

ja.wikipedia.org

 

細かい話をすると、小胸筋とか前鋸筋とかあるんですが、マニアックな話になるので割愛。大胸筋は特定のスポーツをしていない限り、普段使わないような筋肉なのでなかなか難しい部位ではあるのですが、鍛えられるとカッコいい身体に一歩近づきます。割と上級者向け、モチベーションが高い人向けの部位です。

 

大胸筋を鍛えるためには、プッシュアップ(腕立て伏せ)が有効です。しかし、なかなか負荷が高く(自重が重い人は特に)難しい種目でもあります。1回も上げ下げ出来ないこともザラにあるので、できなくても落ち込むことはありません。負荷が高すぎる場合は膝をついてやってみましょう。正しいフォームとかコツとかの細かい話はバズーカ岡田先生の動画を参考にしてください。

www.youtube.com

 

最初は大胸筋に効いてるかよく分からなかったりしますが、力尽きるまでプッシュアップをして次の日を迎えると、見事に胸が筋肉痛になっていたりするので、筋肉痛の有無とかでも確認できます。モチベーションの続く限り数をこなしてみましょう。

 

もっと初心者向けの種目としてパームプレスがあります。これは、胸の前で手をギュッと合わせるだけの種目なんですが、自然と大胸筋に力が入りやすいのでオススメです。これもバズーカ岡田先生の動画を見てみてください。

www.youtube.com

 

 

背中トレ

背中の主な筋肉は、広背筋脊柱起立筋です。

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

 

よく比喩として、逆三角形だとか言われるシルエットを作っているのは、この広背筋です。広背筋が肥大化して前から見えるようになってくると逆三角体型になります。広背筋も大胸筋と同じで普段あんまり意識して使う筋肉ではないので、こっちもちょっと上級者向けかもしれません。

 

脊柱起立筋は背骨周りについている筋肉で、背筋を伸ばすときに使うような筋肉です。こっちの方が馴染み深いと思います。

 

背中を鍛えるためには、とりあえずバックエクステンションが手っ取り早いです。

www.youtube.com

 

バックエクステンションをやって、背中をギュッと収縮させると、背中全体のトレーニングになりますし、おまけで足も上げるとお尻やもも裏など、背面全体まで鍛えられます。一生懸命やってると姿勢が良くなります。ただ、バックエクステンションは広背筋への効きが弱めです。

 

じゃあ、広背筋はどうするんだ?という話ですが、家で広背筋を鍛えるのはなかなか難しいというのが正直なところです。広背筋は手前に引く動作に対応しているのですが、その方向に負荷をかける種目があまり無いです。一応動画を紹介するので、逆三角形を目指してみたい人はやってみてください(僕は素直にジムに行くことを勧めます)。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

 

脚トレ

 脚の主な筋肉は、大腿四頭筋ハムストリング大殿筋です。

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

 

大腿四頭筋は太ももの前面についている4つの筋肉からなる筋肉の総称で、人体の中で最も大きくて強い筋肉です。ハムストリングは太ももの裏側の筋肉です。大殿筋はお尻の筋肉で、単体の筋肉としては最大の筋肉です。まぁ何が言いたいかというと、足周りの筋肉はとにかくデカい!個人的には健康を目指す人に一番オススメの筋トレ部位です。老化に抗い、老後の寝たきり生活を予防する意味合いでも鍛えておいて損はないです。人間、歩けなくなると一気に活動量が減るらしいので。

 

有効な種目としては、みなさんご存じであろうスクワットになります。

www.youtube.com

 

スクワットにはいろいろなフォームがあって、鍛えたい部位によって少しずつ脚の向きや各関節を曲げる角度などを変える必要があったりするのですが、初心者はそんな難しいこと考えなくていいです。基本のフォームを無限にやってください。負荷が足りない人は重りを持ってスクワット。膝だけ怪我しないように注意。

 

もっと刺激を求める人にはブルガリアンスクワットがオススメです。www.youtube.com

 

片足になるのでちょっと難易度が上がって、スペースも必要ですが、めちゃくちゃ脚周り鍛えられます。大殿筋もばっちり鍛えられてGood。

 

一説には、女性は男性の臀部を見て格付けをしているなんていう眉唾話があったりするので、尻を鍛えるとモテるかもしれない…。まぁ尻を鍛えるとシンプルに足が長く見えるらしいので、それぐらいでも充分かも。

honeshabri.hatenablog.com

 

 

 

まとめ

筋トレ初心者は、脚を鍛えるべし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

な~んてのは嘘。

嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘。


こんなクソ真面目な理由で筋トレ始めても、モチベーションが続かなくて3日坊主になるだけなんだ。


とりあえず服を脱いで鏡の前に立て!

自分の身体のカッコよくて好きな部位を探せ!カッコよくしたい部位でもいいぞ!

そして好きな部位を鍛えるトレーニングを無理なく続けられる程度で無限にやれ!

しんどい日は無理するな!

毎日鏡を見て、カッコいい部位がもっとカッコよく変化していくところを見続けろ!

多分その方が続くから!

 

 

 

 

 

と言う訳で、言いたいことを言ったので、この記事はおわり。

部位別に何をすればいいのかみたいな細かいところは、なかやまきんに君がセットを組んだ動画をめちゃくちゃ作ってくれているので、こっちも参考にすると良いと思います。

www.youtube.com

 

 

 

明日は、たらこくんがゲームを作ったり作らなかったりする話をしてくれるみたいです。たらこくんのブログが好きなのでとても楽しみ。

クソつら姿勢で尻を照らす生活

この記事はホシハウス Advent Calendar 2020 - Adventar 11日目の記事です。
昨日は、いんげんが開発の話がしたかった記事を書いてくれました。俺も開発がしてぇなぁ…。


今回は下の記事でもちょっと紹介した、家庭用脱毛器Kenonを使ってみての感想諸々を書き連ねていきたいと思います。
yasu691.hatenablog.jp


脱毛の仕組み・手順など

まずは脱毛器の仕組みの話。どういう仕組みで脱毛が進むかというと、レジのバーコード読み取り器みたいなところからめちゃくちゃ強い光を出して、黒いもの(メラニン色素)を全部焼く。すると毛根が死んでいく。そして痛い。しかも、焼くと言うことは肌も若干火傷みたいになるので照射する前と後の10秒ぐらいずつ保冷剤で冷やす。キンキンに冷やすと感覚が無くなって痛くなくなる。なので基本めちゃくちゃ冷やす。


f:id:yasu691213:20201211224200j:plain
脱毛器自体はこんな感じ(画像は拾いもの)


照射する光の強さは10段階あって、レベル10は結構痛い。太めのゴムでゴムパッチンされるような痛さ。長男じゃないと耐えられない。


ちなみに、メラニンに反応する光を使って毛根を滅ぼす都合上、白髪は脱毛できない。一方で、肌の黒ずみとかほくろにも反応するので、そう言うところに当てるとことさらに痛い(といってもゴムパッチンの痛さなので、喉元過ぎれば熱さ忘れる程度)。


照射光は直視するとやべーのでサングラスをかけるのが基本(脱毛器買うとついてくる)。サングラスをかけると薄めの毛が目視しづらくなるのでたまに外してやるけど、その時は照射の瞬間顔を背けて目をつむる。


こういった作業を2週に1回繰り返すのが公式の推奨頻度。まぁ早く首から下の毛を何とかしたかったので始めは週1でやってた。ただ、このペースでやっていくと、めちゃくちゃ肌がカッサカサになるので保湿クリームは必須。ご利用は計画的に。


最近はもう5~6回ぐらい照射したおかげで、かなり毛が生えて来なくなったので、サボりまくってる(2か月放置してやっと毛がうっすら生えてくる程度)。肌のコンディションは冬の乾燥も相まって、まぁまぁカサカサなので保湿重視。


部位別脱毛難易度

ここからは、体の上から順に脱毛の難易度をつけていきます。自宅で一人で脱毛するときを想定しています。★★★★★(星5)がMAX。

髭(難易度:★★★☆☆)

将来髭を生やしたくなる可能性を考慮して脱毛はしてないが、髭が一番しぶといらしい。顔に脱毛器当てるのは、鏡を見ればそんなに難しくはないけど、うっかり粘膜とか目に当たるのが怖い。ある程度の注意が必要なのでこの難易度。

脇(難易度:★★☆☆☆)

ちょっとしぶとい。でもそこまででもない。そんな感じのしぶとさ。脱毛器当てるのも鏡を見ればいけるのでそんなに難しくない。ただ、作業中腕を上げ続けなきゃいけないのは割と疲れる。筋トレにはなる。


腹(難易度:★☆☆☆☆)

そもそも毛量が無い(個人差有)のと、鏡を使わなくても余裕なのでこの難易度。特に言う事は無い。

Vライン(難易度:★★☆☆☆)

腹と同様に、鏡が無くても脱毛器当てられるのは楽だが、とにかく毛がしぶとい。まだまだ全然毛根が元気。いつになったら毛根が弱ってくるのか分からない。脱毛器当てること自体はしんどくないので星2。

竿(難易度:★★★★☆)

まぁそもそも毛が生えてる部位ではないが、脱毛器当てるとなるとめちゃくちゃ痛い部位。多分一番痛い。どんだけ冷やしても痛い。やめておいた方がよい。

玉(難易度:★★☆☆☆)

意外にも、竿とは違ってそんなに痛くない。ただ、保冷剤を当てるとめちゃくちゃ縮んでいくので脱毛はしづらい。頑張って冷やしながら伸ばしながら照射する。

Iライン(難易度:★★★★☆)

公式で「脱毛できるのはVラインだけ」で、Iラインは非推奨領域。でも毛が邪魔なので自己責任でやる。体が柔らかければ、頑張って目視で脱毛できるけど、それでもしんどい。鏡を使っても変な体勢になるのでしんどい。そして保冷剤が冷たくてつらい。なかなかの地獄。

Oライン(難易度:★★★★★)

最難関部位。Iラインと同じく公式非推奨領域。鏡を見ないと脱毛器を当てられない。自分のケツの穴を向き合うハメになる。覗き込む姿勢もキープするのがしんどい気分は最悪だが、尻毛の無い生活は非常に快適(特にトイレ)なので頑張る。うっかり尻穴に向けて、照射しようものなら声が出るほど痛い。敏感な粘膜がすぐそこにあるので冷やすのも地獄。細心の注意を払ってさっさと終わらせるのが吉。尻毛が濃い人は大人しくお店のお世話になろう(痛いのは痛いと思うが)。

太もも(難易度:★★★★☆)

面積が広いくせに、毛根の密度が薄くて、照射回数がめちゃくちゃ多い。死ぬほどめんどくさい。体が大きければ大きいほど、めんどくささが指数関数的に上昇する。本当にめんどくさい。あと、もも裏に脱毛器当てるのがちょっと大変。これもめんどくさい。

すね(難易度:★★★☆☆)

ふくらはぎがちょっとめんどくさいだけで、普通に脱毛できる。そんなに痛くもない。元々すね毛が濃くないのもあって、しぶとさも全然ないので結構脱毛しやすい部位だと思う。


家庭用脱毛器を買うときに注意点

脱毛するにあたって必要なものがいくつかあるので、ご紹介。

ボディシェーバー

肌を傷つけずに毛を処理する手段が必要。カミソリも除毛クリームも肌が痛むので避けた方がよい。

保冷剤

体に当ててるとどんどん溶けてなくなるので、量の用意が必要。冷やすのをサボると当然痛い。

化粧水・保湿クリーム

肌の乾燥が目立つので、安物でもいいから用意してあると乾燥を防げる。僕はハトムギ化粧水とニベアのクリームを使ってます。

広く見られるデカい鏡と小回りが利く小さめの鏡があると、当然のことながら便利。

手が塞がってても楽しめるコンテンツ

これが一番大事。脱毛は脱毛器のリチャージ時間とかの関係でめちゃくちゃ時間がかかるので、とにかく暇。全身一気にやろうとすると多分5~6時間ぐらいかかる。一気見したい映像コンテンツとかを事前に見繕っておくと有意義な時間が過ごせる。


総評

家庭用脱毛器は、あまりお金をかけずに脱毛をする手段としては、結構良い方なんじゃないかな。人に見られることもないし。でも時間はめちゃくちゃかかるし疲れる。効率を考えると、お金に余裕があって、お店に通える気力がある人は、お店に頼った方が良い気がする。でも、僕は出不精なのでお店には多分行きません。




以上おわり。


明日は、いんげんがスポーツ競馬について書いてくれるみたいです。

僕は競馬に対して明るくないので、霜降り明星粗品の「お札に4本足生えて芝1600走ってる」って言うネタが好きです。

Wow wow 鍋を食え!!!

 

 

これはホシハウス Advent Calendar 2020 - Adventar 8日目の記事です。

昨日はゆーしんが自炊について記事を書いてくれたので、僕もそれに続いて自炊飯の話をしようと思います。まぁ、あんなに立派な見た目の料理は出てきませんが…。(この記事には写真が1枚も挿入されてないので、その辺はお察しください)

 

今回のメインテーマはズバリ減量飯です。

 

どんなものを食べれば、手間を抑えながら、減量やダイエットが出来るのかをお話していきたいと思います…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鍋を食え!!!

 

以上!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言う訳にもいかないので、ちゃんと説明します。

 

何故、鍋料理が良いのか?

理由は個人的に4つぐらいあると思ってます。

  • 作るのが簡単
  • 1食あたりが比較的安い(具材によるけど)
  • 肉と野菜を無理なくたくさん食べられるので低カロリーで満腹感を得られる
  • とりあえず最初に肉と野菜を食べるので血糖値が上がりにくく脂肪になりにくい

鍋料理はよっぽど具材を豪華にしない限り、めちゃくちゃ低カロリーなので、毎日美味しい鍋を食べるだけで、減量の基本中の基本である「摂取カロリー < 消費カロリー」が達成しやすくなります。

 

1日3食、鍋だけで生活すると減量末期のボディビルダー並みのカロリーしか摂取出来ないぐらいの計算なので、追加で卵とお米を入れた雑炊食べてちょうどいいぐらいかなと思います。

 

ちなみに鍋を作るときは、下記リンクの僕はレンジで作れるタイプの鍋(プラスチック容器)を使ってます。調理も洗うのも簡単でオススメ。(前回記事も参照)

Amazon.co.jp : エビス レンジで簡単 ひとり鍋 ブラック 1000ml 電子レンジ調理用品 PS-G690 : ホーム&キッチン

 

 

オススメ具材たち

僕がいつも使ってるローカロリーな鍋食材を紹介していきます。参考にしてみてね。

 

鍋の素

鍋キューブが使いやすくてお気に入り。複数種類ストックして気分で味を変えて食べてみたり。塩分には若干注意した方がいいかもしれない。たまに鍋の素無しで食べたりもします、味が薄いからあんまりおいしくないけどね。

 

鶏胸肉

レギュラーメンバーその1。基本中の基本のタンパク源。表面を焼いてジップロックに入れてお湯を張った炊飯器を保温にして90分ぐらい放置した鶏胸肉が冷蔵庫に常時ストックされているので、それを適当に突っ込んで食べてます。生で入れてレンチン調理しても大丈夫だけど、パッサパサになりがちなのであんまり…という感じ。冷静に考えて鶏もも肉を使えよという話ではある。

 

鯖缶

これがめちゃくちゃ美味い。ただし、鯖缶の種類にもよるけど脂質がめちゃくちゃ多い(脂が美味しいのは当然ではあるけど…)。たまの贅沢に鶏胸肉を鯖缶に変えると幸せになれるので非常にオススメです。

 

乾燥わかめ

レギュラーメンバーその2。食物繊維をつかさどるメイン食材。適当に鷲掴みして入れてる。水を吸い過ぎて鍋の汁気が無くなるので水は多めに入れておきましょう。鍋にわかめが入ってるとデカい味噌汁感がすごい。

 

干ししいたけ

レギュラーメンバーその3。うま味担当。とりあえず鍋に入れれば美味しくなる食材。スライスされてるやつをちょっとちぎって入れる。ちゃんと水に沈めておけばレンチンしている間に戻るので下準備は必要ないと思います。値段が高くてケチりがち。

 

ブロッコリー

準レギュラー。鍋とのシナジーは皆無。みなさんご存じ、マッチョ御用達のブロッコリー。ビタミンCが豊富でたんぱく質も多め。完全に栄養面だけを見て冷凍ブロッコリーを鍋にぶち込んでいます。ブロッコリーのふさふさの部分に鍋の熱々の汁がたっぷりと保持されているので、やけどには十分に注意してください(5敗)。

 

カット野菜

基本的には好きな野菜を選んで入れるものだけど、野菜を切るのも在庫を管理するのも面倒なので、袋入りのカット野菜を多用しています。とりあえず鍋に入れて煮込んでしまえば大概のものは食べられるので、何も気にせず野菜を突っ込みましょう。ローソンの冷凍の肉入りカット野菜が保存も効く上に100円で買えるので、多用しています。

 

冷凍ネギ

ネギ味が欲しいときに。入れると想像以上にネギ味がする。

 

難消化性デキストリン

食物繊維が足りないと思ったら足す粉。とりあえず水に溶けて無味無臭なので、鍋の味には影響しない。余談ですが、この粉を摂取しまくるとおならが止まらなくなります。

 

 

鍋の〆

残った汁に溶き卵と米を入れて再度レンチンした雑炊を食べてます。お米は玄米ともち麦の混ぜたやつを0.75合食べてます。カロリーにして400kcal弱ぐらい。鍋だけだと圧倒的に炭水化物不足なので、米を食べないと代謝が悪くなって死ぬ。米は力だ!

 

 

 

 

 

以上、おわり。

明日はまっちゃがTRPGのお話(?)をしてくれるっぽいです、こうご期待。

買ってよかったものリスト 2020版

 

これは ホシハウス Advent Calendar 2020 - Adventar 2日目の記事です。
今年僕が買って良かったなと思うものを、簡単なレビューと共に紹介していきます。

 

家庭用脱毛器 Kenon

xn--rckyc9e.jp

 

筋トレのために脱毛がしたかったけど、店に通うのが面倒くさかったので買ったのがコレ。本体(約7万円)とカートリッジ2種(約1万円*2)をまとめて買ってだいたい9万円弱。多分今年で一番高い買い物でしたが、通うよりは安くなってるかな…?

 

買うときに公式サイトが胡散臭すぎて別のドキドキがあったけど、Webページ以外はしっかりしてるようなので安心。ちなみに公式の販売店以外から買うと追加のカートリッジ等々が売ってもらえないので、販売元を確認したり、中古品を買わないようにしたりと注意が必要です。

 

肝心の脱毛の方は想像以上に効果覿面で、ほとんど毛が生えなくなってきてる状態なので、回数とか痛さとかの詳しいレビューについては後日書く予定です。

 

 

Bauhutte RS-950RR-BU ゲーミングチェア

biccamera.rakuten.co.jp

 

コロナが流行して無限在宅勤務が始まり、真っ先に尻が死んだので自宅の椅子を新調しました。「ゲーミングチェア」という響きに惹かれて買ってみたところ、前の椅子の時と比べて明らかに尻が生き生きしてきたので、買って正解だったなと満足しています。

 

ちなみにBauhutteを選んだ理由は「一番いいやつ!!」と勢いだけで高い方を選んだんですが、その辺はちゃんと選んで買った方がよいと思います(値段に比例して性能が良くなるわけではなく、好みと体格の問題がありそうなので)。

 

おまけでBauhutteの「ゲーミング座布団」も買いました。これも響きに惹かれただけですが、まぁまぁの使い勝手です。

www.amazon.co.jp

 

コスパ重視の人はこっち。これでも十分尻は守れましたが、耐久性は値段相応って感じです。

www.amazon.co.jphttps://www.konamistyle.jp/upload/save_image/11271659_5dde2cd328a76.jpg

 

 

beatmania IIDX 専用コントローラ エントリーモデル

www.konamistyle.jp

 

弐寺が急にやりたくなったので買いました。アーケードの筐体と比べると、ボタンの押し心地がモニモニしてたり、皿の位置が近かったりと多少違いがあるけれど、プレイするには全く支障はない印象です。

 

自宅で弐寺をやるとなると、曲がちゃんと聴けるのでめちゃくちゃ楽しいです。聴いたことない音がめちゃくちゃちゃんと聴こえてきて、「このノーツってこの音拾ってたのか!!!」とか「この人の音作りめちゃくちゃいいな!!!!」とかいろいろ発見があります。おススメです。INFINITAS君がおま環多発してうんちだけど。

 

欠点としてはメンテのために分解すると、組み立てがクソ面倒くさいことです。僕は「ボタンがハマり気味になったなぁ~」とか思いながら分解して掃除して、組み立てなおしたらネジが4本余りました。まぁ特に問題なく使えるので気にしていません。

 

 

グラップラー刃牙シリーズ

www.amazon.co.jp

 

言わずと知れたグラップラー刃牙。筋トレが好きなので履修しておこうと思い、読んでみたら見事に人生のバイブルになりました。

 

グラップラー刃牙刃牙シリーズの第1作目で、本編は現在5作目まで出てます。ナンバリングが無いのでややこしいですが、話の順番と内容は下みたいな感じ。

  1. グラップラー刃牙(最強トーナメント編など)
  2. バキ(最強死刑囚編・大擂台賽編など)
  3. 範馬刃牙(地上最強の親子喧嘩編など)
  4. 刃牙宮本武蔵編)
  5. バキ道野見宿禰編)

僕は刃牙まで読んで一旦購入の手が止まりました。範馬刃牙辺りから、板垣恵介先生の勢いライブ感についていけない人が増えてきそうな感じがあるので人を選ぶ漫画だとは思いますが、グラップラー刃牙バキぐらいまでなら勢いで購入してしまっても大丈夫かなと個人的には思います。面白いから読んでみてね!!

 

 

ネルノダ

biccamera.rakuten.co.jp

 

これを飲んだ次の日、眠りが深みに嵌り過ぎて会社に遅刻しました。

 

筋トレのし過ぎで眠れない夜が多発したので購入。睡眠薬まで手を出したくはなかったので、医薬品までいかないやつを色々試してみたけど、GABAがよく効いたっぽいので、これをたまに買って飲んでます。

 

GABA系の食品はチョコレートのやつが有名ですが、粒タイプの方が手軽に量を摂取出来るのと、カロリーを気にしなくていいので個人的にはこっちの方がいいかな。

 

 

レンチン鍋

www.amazon.co.jp

 

減量でカロリーコントロールをするには鍋料理が手軽で簡単なので、レンジで調理できるタイプの鍋?容器?を買いました。ただの耐熱プラ容器ですが、何も考えなくても飯が作れるのでオススメ。

 

 

 

 

 

 

 

以上、おわり。